七五三詣 11月中
3歳・5歳・7歳の子供の成長を祝って11月に氏神様にお参りすりことを「七五三詣」と呼びます。
3才・・・髪置の儀 男女のお祝い
5才・・・袴着の儀 男子のお祝い
7才・・・帯解の儀 女子のお祝い
祝・七五三
お子様のご成長を祈願していただく七五三詣は
江戸総鎮守神田明神へ。
七五三詣は随時受け付けております。
〜 参拝いただく際は 〜
参拝初穂料:5,000円〜
受付時間:午前9時〜午後4時
受付場所:鳳凰殿・昇殿参拝受付(神社境内)
※随時受け付けております(予約はお受けしておりません)。
※参拝のお時間迄、鳳凰殿・参拝者お控え室にておくつろぎ下さい。
※土日のご参拝は結婚式と時間が重なる場合がございます。予めご了承ください。また、時間には余裕をもってご参拝ください。
〜 七五三はお子様の健康と成長を祈るお祭り 〜
七五三詣は11月中に3歳の男の子・女の子、5歳の男の子、7歳の女の子が氏神様にお参りし、今日までの無事を感謝しさらに健康に成長することを願うお祝い事です。
〜 七五三の意味は 〜
髪置:3歳の男の子と女の子が髪を伸ばしはじめるお祝い。?糸(すがいと)で作った白髪(しらが)を頭上にのせて長寿を祈り、産土神(うぶすながみ)に参拝した。
袴着:5歳の男の子が行う幼年期から少年期への移りめのお祝い。以後は男女異なる衣服をつけるという。吉日を選び,子を碁盤上に立たせて初めて袴をはかせる儀式。
帯解:7歳の女の子が初めて帯をしめるお祝い。子どもを恵方(えほう)に向かって立たせ,付紐のない着物を着せて帯を結ぶ。
11月15日に行われるようになったのは、江戸時代中期に当時の将軍・徳川綱吉公の子・徳松の「髪置」の祝いを行ったことからとも言われています。
〜 神田明神は千歳飴発祥の地 〜
ちなみに七五三に欠かせない千歳飴は、神田明神の社頭で売られていた「祝い飴」からきているとも言われる。
レンタル衣裳・写真撮影
http://www.kandamyoujin.or.jp/bridal/info/753.html